【4/13(水)14:00〜無料ウェビナー開催】
2社CDOが語る! デザインマネージャーの重要性とプロダクトを飛躍させるデザイン組織体制とは?

イベント概要
SaaSプロダクトの開発、提供をする企業が増える中、CDOやデザインマネージャーが不在の企業様においては下記のような課題を抱えている傾向があります。
「デザインや使用感に対する直接的なユーザーの声がプロダクトに反映されていない、もしくは優先順位が下がっているため、ユーザー離脱につながる」
「プロダクトサイクルにおいてデザイン設計が疎かになり、試行回数の機会損失を生んでいる」
「デザイナーのモチベーション低下と早期離職」
このような企業様の課題を解決するため、本ウェビナーでは、ユーザベースCDOの平野氏をお招きし、CDO、デザインマネージャー不在による企業のリスクとその解決策についてお話しいただきます!また、今あるデザイン組織体制をさらにワークさせるために、デザインマネージャーが意識すべきことについても徹底解説していただきます!ぜひご参加ください!
こんな方におすすめ
- デザイン責任者を採用していない組織の経営者
- デザイン組織の見直しを考えているデザイン責任者
- ユーザー視点に沿ったプロダクト開発をしたい経営者
- プロダクト開発を効率的に進めたい開発責任者
登壇者プロフィール
.jpg?width=300&height=300&name=275165296_967545643879903_2429381565709403607_n%20(1).jpg)
コーポレート執行役員 CDO(Chief Design Officer)
平野 友規
多摩美術大学情報デザイン学科卒業、東京藝術大学大学院デザイン専攻修了。2017年にDesign school Kolding(デンマーク)で客員研究員。トランスコスモス、コンセントを経て、2011年にトライアンド(現 デスケル)を設立。 2019年にユーザベースに参画。 iF コミュニケーションデザイン賞、German Design Award、グッドデザイン賞ベスト100などを受賞。

取締役 CDO
Sagwan Kim
大学在学中にTEDxKids@Tokyoにチーフデザイナーとして参画。株式会社エイブルコンピュータ入社後スタートアップ~大手上場企業まで様々な事業にデザイナーとして従事し、グロースモデル設計・BI / CI ・プロダクトのUI/UXデザインなど様々なソリューション開発を担当。2016年、UI/UXデザインを担当したアプリ「育ログ」がグッドデザイン賞、キッズデザイン賞、マザーズセレクション大賞を受賞。2018年、株式会社Campfireにデザイナーとしてジョイン。
2019年、株式会社Another worksにCDOとして参画。