%20(4).png)
セミナー内容
新規事業担当者のバイブル、魅力的な事業計画書の作り方後編です!
上場企業やメガベンチャー、スタートアップにおいても経営企画のコンサルティングに携わられている井上 伸也氏にご登壇いただき、財務、会計、マーケティングの観点から決裁者の着眼点を丸裸にし、その首を縦に振りたくなるような見事な事業計画書の作成方法をご紹介いたします!
※本ウェビナーは前編、後編の2本立てとなっております。
※前編終了後にアーカイブ動画を公開いたしますので、後編からご視聴される方は前編もご視聴いただくことをオススメいたします。
ウェビナー開催情報
▼開催日時
2024年7月23日(火)12:00~13:00
▼費用
無料
▼開催方法
Zoom配信
こんな方におすすめ
✅大手企業で新規事業部署に所属されている方
✅新規事業提案を行っているが、社内承認が通らず苦慮されている方
✅組織の中でこれから新規事業を立ち上げていきたいと思っている方
当日のコンテンツ
- 財務計画(=予算)で必要な要素
- TAM/SAM/SOMの考え方の事例
- ビジネスモデルごとのKPI設定例
- コモディティ化ビジネスのケース
【無料】申し込みフォーム
※本セミナーにご応募いただいた時点で、プライバシーポリシーと個人情報の取扱いに同意したものとみなされます。
※配信内容などについては免責事項をご確認ください。

井上 伸也
経営企画フリーランス
株式会社リクルートとGoogle合同会社で6年間、広告営業・広告企画、事業戦略を担当。その後、慶應MBA(慶應義塾大学大学院)にて経営学を学び、2012年にザオリア株式会社を共同創業し、スマートフォンアプリのクラウドテストサービス“LaunchApp”を企画運営。2014年に当時経営再建中の株式会社ミクシィに参画し、経営企画室にて経営戦略立案と実行、子会社のハンズオン支援、M&A推進及びCVCを担当。
ランサーズ株式会社で経営企画管掌を経て、2017年より合同会社DMM.comで経営企画と兼務し、仮想通貨ビジネスの事業部長とスマートコントラクト事業の立ち上げを経験。2019年5月より経営企画のフリーランスとして活動をしており、上場企業から未上場メガベンチャー、スタートアップの経営企画支援に従事。